-
ボディカル浦和ブログ
産後の腰痛腰の痛み
1
産後の腰痛とはどんな症状?
産後の腰痛とは言葉の通り、出産後に起きる腰痛を指します。正式な疾患名ではなく、腰痛に陥りやすい状態を説明した造語です。
様々な要因が絡み合った結果、最終的に椎間板性の腰痛や、椎間関節性腰痛、仙腸関節痛、筋筋膜性疼痛などといった腰部に発症しやすい病態に陥り痛みが発症します。
妊娠初期から胎児が産道を通りやすいように「リラキシン」というホルモンを分泌し、骨盤や筋肉、関節が緩みやすい環境を整えていきます。
日常生活の過ごし方や姿勢に問題があると、この不安定な状態が痛みを生む原因になってしまいます。
また、分娩時に胎児が産道を通ることで開いた骨盤は出産後、徐々に元の状態に戻ろうとしますが、同様の理由で元に戻りきらなかったり、
骨盤が歪んだ状態になると痛みを発症しやすい温床となります。
骨盤だけでなく、妊娠中の大きくせり出したお腹も腰痛の要因のひとつになりえます。
2
産後の腰痛の原因
妊娠中は、お腹を支えるために、いわゆる反り腰の状態になり、腰や背中に負担がかかった状態になっています。
育児になると、母乳をあげる、赤ちゃんを抱っこする、おむつを替えるなど、前かがみの姿勢のまま作業をするため、腰痛につながる要因も多くなります。
育児中は忙しいため、妊娠中や分娩中に負担がかかった腰を休ませる時間がないまま、ストレスや睡眠不足が重なり、腰痛を悪化させてしまいがちです。
さらに、出産後の骨盤が閉じていく過程で、猫背や足を組むといった悪い姿勢などをしてしまっていると骨盤は歪みやすくなります。
横座りをする、割り座(ぺたんこ座り)をする、猫背、片足に体重をかける立ち方、反り腰などの習慣を持っていると、骨盤が正しい場所に戻らず、その後の不調を引き起こす原因となるかもしれません。
出産の様式も骨盤の歪みに影響を及ぼします。
経膣分娩の場合は身体が出産を感知するため、骨盤は自然に閉じやすいと言われていますが、帝王切開の場合は、骨盤の広がりはないものの、身体が出産を感知しにくく、骨盤が自然と戻りにくいため、しっかりとしたケアが必要です。
また、人によっては妊娠中または分娩時に腹部の中央に位置する腹直筋の真ん中が割れてしまう、腹直筋離開と呼ばれる状態を経験します。
この状態ではお腹に力が入りにくかったり、お腹が凹みにくくなり、体幹の働きが低下することでこちらも腰痛を引き起こす要因になり得ます。
産後の腰痛記事一覧
記事を読む
頭・首・肩の痛み
股関節の痛み
肘・手関節の痛み
筋肉の痛み
食事の悩み
スタッフブログ
ボディカル浦和とは
予約1年待ちの『さかい保健整骨院』にて、全国から訪れる「手術しかない」「どこにいっても治らない」といった難治性(重症)方を数多く担当した院長・松田を中心に、厚生労働省認定の柔道整復師がみなさまのカラダのお悩みにお応えする、浦和駅徒歩3分の整骨院です。
■ 院名 ボディカル浦和
■ 所在地〒330-0056
埼玉県さいたま市浦和区東仲町25-5-1
バティマE5階
■ TEL048-755-9355