-
ボディカル浦和オフィシャルブログ
股関節を安定させるコツとは?
こんにちは!ボディカル浦和です。
腰痛でお悩みの方の多くは同時にご自身の反り腰が気になっている傾向にあります。
または骨盤が前に出てお腹がぽっこり出ているのが気になる…といったお悩みも多いです。
なぜこのような姿勢になってしまうのでしょうか??
ひとつは体幹の安定させる働きが低下しているからです。
これは分かりやすい理由ですよね!
実際に「わたしは体幹が弱いので」といったお話を良く伺いますので、ご自覚されている方が多いと思います。
もう一つの理由としてよくあるのが、股関節を安定させる働きの低下です。
立って活動する人間にとって股関節を動かす能力はとても大切なのですが、座りすぎる生活が中心の現代社会では特に弱りやすくなります。
股関節が曲がったり、片足重心や股関節を前に押し出すような姿勢で立ったりグラグラすると、当然、股関節が繋がる骨盤も一緒にグラグラしてしまいます。
腰の骨は骨盤に繋がりますので、股関節が動くたびに一緒に骨盤と腰が動くとこれはとてもストレスです。
股関節の柔軟性が低下して固まった場合も同じことが言えます。股関節が動かないために、股関節を動かそうとした際に骨盤と腰が一緒になって動いてしまうというのは腰痛の方によく見られる所見です。
固まったから動かない、使えていないので動きすぎる、どちらもストレスになるということですね。
では、股関節を安定させるためにポイントになってくる筋肉はどこでしょうか。
それはお尻の筋肉です。
皆さんはお尻の筋肉を上手く使えていますでしょうか??
股関節を安定させるためにお尻の筋肉を上手く使えるようなエクササイズも当院ではたくさんお伝えしていますが、その際に、ご自宅でもお一人で出来るように、しっかりとお尻の筋肉を使えているという感覚を覚えて頂くことが大切になってきます。
そこでお尻の筋肉の感じ方をご紹介いたします。
まずは簡単なテストです。
仰向けになって両足を伸ばし、片方の踵を床に押し付けてみてください。
いまどこに力が入っているでしょうか??
本来はお尻であって欲しいのですが、これが太ももの前や、後ろとなってくると、普段使っている筋肉が太ももに偏っているということになります。
事前にお尻を感じるテストですとお伝えすれば感じられるような気がしてしまうこともありますが、何もお伝えしていない状態でどこに感じますか?と伺うとお尻ですとお答えいただくことは少ないです。
それでは、次に立って頂き、両方の足裏の間に服のシワがあると思って、それを横に引き延ばしてみてください。
このとき足裏は母趾球・小指球・踵の3点が浮かないように注意してください。
お尻にじわっと疲労感というか使っている感覚がありますでしょうか?
膝を軽く開くようにして股関節を外に回す動きを加えるとさらに感じやすくなります。
いかがでしょうか??
文章でお伝えするするのはなかなか難しいので、正直うーん?となった方もいらっしゃるのではないでしょうか。
やはり実際にお会いしてお伝えした方が分かりやすいかと思います!
体感されたい方はぜひ当院までお越しください。
当院ではまず症状の原因を姿勢と動作から分析します。
次に施術でお身体の緊張を緩めて関節の動きを整えて痛みを改善し、動きやすくした上で、最後に根本的に改善するために日常ですべき必要なセルフケアをご案内するところまでいたします。
ご予約お待ちしております!
腰の痛み 慢性腰痛 ぎっくり腰(急性腰痛) 腰椎椎間板ヘルニア 椎間板性腰痛 椎間関節性腰痛 脊柱管狭窄症 腰椎分離すべり症 坐骨神経痛 仙腸関節痛 産後の腰痛 股関節の痛み 変形性股関節症 鼠径部痛症候群(グロインペイン) 姿勢の悩み 反り腰 X脚・O脚 | 2020.09.11
記事を読む
頭・首・肩の痛み
股関節の痛み
肘・手関節の痛み
筋肉の痛み
食事の悩み
スタッフブログ
ボディカル浦和とは
予約1年待ちの『さかい保健整骨院』にて、全国から訪れる「手術しかない」「どこにいっても治らない」といった難治性(重症)方を数多く担当した院長・松田を中心に、厚生労働省認定の柔道整復師がみなさまのカラダのお悩みにお応えする、浦和駅徒歩3分の整骨院です。
■ 院名 ボディカル浦和
■ 所在地〒330-0056
埼玉県さいたま市浦和区東仲町25-5-1
バティマE5階
■ TEL048-755-9355