-
ボディカル浦和オフィシャルブログ
お酒を飲んだあとの〆のラーメンはなぜ食べたくなるのか?
こんにちは!ボディカル浦和です。
本日は、たまに聞かれるちょっとしたご質問に回答しようと思います。
「お酒を飲んだあとの〆に麺類やご飯類を食べたくなるのはなぜですか?」
こんなことをたまに聞かれます。お酒を飲まない方には全く興味のない内容になってしまいますが…。
皆さんなぜだかお判りでしょうか??
答えは「糖分が足りていないと身体が判断したから」です。
当然と言えば当然の回答となりましたが、身体の代謝の仕組みが分かるともう少し深く理解することが出来ます。
アルコールを代謝する場所といえば肝臓です。
この肝臓はとても働き者であり、アルコール代謝以外にも、糖(グリコーゲン)の貯蔵と再合成および供給という非常に重要な役割を担っています。
(ほかにも働きはありますが割愛いたします)
飲み会の時はだいたい夜ごはんになると思いますので、ちょうどカラダの各臓器に供給するために貯蔵した糖分が尽きてきて、体内の糖が不足し始めるタイミングになると思います。
そのタイミングでお酒を身体に入れると、肝臓はアルコールの代謝にその機能をもっていかれることになり、せっかく食事で摂取した糖を貯蔵したり供給したりする機能が止まることになります。
血中には糖があるものの取り込めない状態なので、体内の糖は不足している状態は変わらず、「足りないので摂取しないといけない!」と身体は判断します。
これが〆のご飯やラーメンに繋がっていくのです。
皆さんは、二日酔いになったことはありますでしょうか??
頭が痛かったり、ふらふらしたりしますよね。
あれは低血糖の症状になります。飲みすぎて肝臓がアルコールの代謝に夜間ずっと費やした結果、糖が枯渇している時間が長時間化して低血糖になるのです。
〆にご飯やラーメンを食べるとこういった症状を緩和することが出来ます。(もちろん限度はあります)
低血糖状態なのでカラダが欲している…と考えると正当性があって遠慮なく〆のラーメンが食べれそうですよね!
ですが、残念ながら摂取している糖分は食事量含めて多すぎるのでとても太ります。
二日酔いを避けるか、太るのを避けるか…究極の選択ですね。。
じゃあどうすればいいの!?と言われたら、
やっぱりお酒の機会と量は適度にお願いします…となります。
節度をもって楽しいお酒とのお付き合いの仕方を探していきましょう!
こんなお話も聞いてみたいというご要望がありましたら、ぜひボディカル浦和までご来院ください!
スタッフが一生懸命回答いたします!
皆様のご来院をお待ちしております!
記事を読む
頭・首・肩の痛み
股関節の痛み
肘・手関節の痛み
筋肉の痛み
食事の悩み
スタッフブログ
ボディカル浦和とは
予約1年待ちの『さかい保健整骨院』にて、全国から訪れる「手術しかない」「どこにいっても治らない」といった難治性(重症)方を数多く担当した院長・松田を中心に、厚生労働省認定の柔道整復師がみなさまのカラダのお悩みにお応えする、浦和駅徒歩3分の整骨院です。
■ 院名 ボディカル浦和
■ 所在地〒330-0056
埼玉県さいたま市浦和区東仲町25-5-1
バティマE5階
■ TEL048-755-9355